Home » 日本のe-sportsの方向性

日本のe-sportsの方向性

e-sportsって日本じゃあんまないよな。日本はe-sportsを流行らせたいのか流行らせたくないのか分からないな。日本でe-sportsが発展するの時間がかかる。どっかの日本のプロチームの代表の人が取材の記事で、e-sportsという単語を人集めで使って、実際は無茶苦茶な事をするのを懸念していたけど、LoVAがそうなりつつあるのが笑えない。前から思ってたけど、チームに入ってる人でLOLを通じて日本のe-sportsを普及させたいって思ってるやつなんているのかな。チームに入って注目されて女の子(質の悪い問題あり)からモテてあわよくば中出ししたいってやつが大半じゃないか。日本のe-sportsは正直どうでもいいけどマンブーをなくせ、Duoをなくしてくれ。

e-sports学会の最終更新の「2013.1.19 「第4回 eスポーツ JAPAN CUP」を後援しました。」のリンク先が悲しい。ページなくなってるわタイトルが”e-Sportsが日本で発展する可能性はあるのか”とか。日本の乱立してるe-sportsは設立した面々が急進的な流行りについていけなかった説。晒すにしてもなんにしても、後先考えない人が多すぎ。発展途上の日本でのe-sportsを衰退させたいなら勝手にどうぞ。成立してると思う。ワンダーリーグは目の付け所はとてもいいと思うんだけど、ただこれまでそういった流れで競いあってきたものと、感じ悪くなっちゃうけどカジュアルゲームをe-sportsって言っちゃうのは結果として日本におけるe-sportsというものの価値。確かに日本にまだ馴染みのないe-sportsってものを身近に体感できるってのはいいかもしれないけど、戦略性とか個人技量とかそういう色んなものが合わさって、それらを競いあって行われてるからすごい盛り上がるし互いに高めあえるからこそエレクトロニック・スポーツというジャンルとしてだな。

Name of author

Name: admin1